夏が来る。
今年も当たり前のように夏が来る。しばらくまえに冬が明けて春が来た。木々が草花が芽吹き生命の謳歌がはじまると、春が一層深くなった。
やがて曇天が広がる日が少しずつ増え、我慢ができなくなった空は控えめに雨粒を落としはじめた。
しばらくすると本格的に梅雨がはじまった。地面を濡らす雨粒はしだいに大きくなり、この季節特有の熱と湿気、草木の呼気が混じった空気が立ち込めた。
始めは控えめな雨だったはずなのに、今では我が物顔で1日のうちに何度も降ったりやんだりを繰り返した。
今朝も朝から、今にも降り出しそうな天気だった。
梅雨明け間近のこの季節になると思い出すことがある。私がまだ小学生だった頃の話だ。
人一倍の人見知りだった私は、春に転校してきた小学校で7月も半ばに差し掛かった今でも友達を作れずにいた。
誰とも話さないわけではなかった。クラスのみんなはそれなりに優しいし、先生も親切だった。特別嫌な思いはしなかった。
でも友達はいなかった。登校も下校も慣れない通学路を一人で歩いた。もちろんはじめはとても寂しかったが、少しずつ一人でいることに慣れていった。
その日も一人で学校から帰っていた。曇り空でジメジメと暑い日でいつもどおり一人で家路を歩いていた。
適当な石を蹴りながらだったか、落ちていた枝で塀を擦りながらだったかは忘れたが、家までまだ道程を半分以上残すあたりで、後ろから声がした。
「おーい!おい!待ってよ!待って待って!一緒に帰ろうぜ!家同じ方角だろ!?」
振り返ると、少し向こうから男の子が一人走ってきた。
誰だったっけと一瞬では思い出せなかったが、近くまで来て止まったところですぐに気が付いた。
そうだ、彼もいつも私みたいに一人で歩いてる子だ。同じクラスではないからその子が同じ学年なのかどうなのかすらわからないけれど、
一人で歩く彼をたまには追い越したし、逆に彼が私を追い越して歩いていくこともあった。
そんなこともあって、一度も話をしたことがない彼のことは認識していた。
「え、なに?なに?」
急な事だったので言葉を返せずにいたところ
「だからあ、いっつも一人じゃん、俺も一人だから一緒に帰ろうぜ!」
「えっ、今日はたまたま一人だけど、まあ、うん、いいよ」
少しびっくりしたけど、まったく知らない人でも無かったので(もちろん話すのは初めてだったけれど)一緒に帰ることにした。
それから登校は相変わらず一人だったけれど、下校はどちらか見つけたほうが声をかけ二人で帰るようになった。
一緒に帰るだけの仲だったので特にそれぞれの話などはしたことが無かった。
ただ二人で石を蹴りながら帰ったり、二人で枝を拾って塀を擦りながら帰ったり。雨の日は流れる溝に葉っぱを流しながら帰ったりもした。
公園に生えてる草がオジギソウか確認するために撫でてみたり、下手くそに折った紙飛行機を飛ばしながら帰ったこともあった。
私と彼がそれぞれ一人でやっていた遊びを一緒にやりながら帰った。それだけのことだったけれど、その時間がとても楽しかった。
───────────────────────────────────
必ずあげる!ハイスピードプラン限定Amazonギフト券キャンペーン
キャンペーン詳細
https://lolip.in/3qVgKur
───────────────────────────────────
彼と一緒に帰るようになってからは、クラスでも少し明るく振る舞うことができていたんだと思う。
夏が終わり、秋が来る頃にはクラスの友達と一緒に帰ることが少しずつ、本当に少しずつだけれど増えていた。
私がクラスの友達といるときには彼は後ろから走ってきて声をかけることは無かった。私も彼を見つけることは無かったと思う。
けれど相変わらず一人で帰っているときには彼を見つけては声を掛けたし、彼が後ろから猛ダッシュで手を振りながら走ってくることもあった。
そんなときは二人で石を蹴りながら、じゃんけんグリコをしながら、薄目歩きをしながら二人で一緒に歩いた。
そうしてクラスの友達と歩いたり、彼と歩いたりを繰り返して1年が過ぎ、また雨の季節になった。
彼が初めて声を掛けてくれたことはとても嬉しい出来事だったし、たぶんそれがきっかけでクラスの友達とも仲よくなれたことも、いつも一緒に楽しく帰れることにも、感謝をしていた。ありがとうと思っていた。もちろん口に出すことはなかったけれど。
梅雨の終わり間際のその日、後ろから走ってきた彼が私を呼んだ。
「おーい!おい!帰ろうぜ!そろそろ雨降るから今日は急ごうぜ!しっかし暑いよなあ!」
「ほんと。でももうすぐ夏でしょ。夏が来たら少しはマシじゃない?」
「そっかあ?うーんまあそうだな!夏のほうがマシかな!あっそこの石良さそうじゃん?蹴ってく?」
「いや、急いで帰るんでしょう?ほら雨が、」
「そうか!そうそう!降るからな、あっ!待って待って!あの枝良さそうじゃん!拾ってく?」
「だからあ!雨が降るから急いで帰るって」
そんなやり取りをしていると、案の定大きな雨粒がアスファルトに落ち始めた。
ポツポツと薄灰色のアスファルトに落ちる雨粒は、すぐさまに地面を濃灰色に変えていった。
空気が一層湿気と熱を帯び、雨だか汗だかがじわりと額を流れる。
「ほらあ、降ってきたじゃん。先行くよ」
その時、私たち二人がいるところに後ろからクラスの友達が走ってきた。
「なにやってるの!濡れるよ!走って帰らないと!風邪ひくよー!はいっ!」
友達はガッチャガッチャと背負っているかばんを揺らしながら、私たち二人に声をかけながら走ってくる。
追い越しざま手を上げて私にハイタッチを求めた。私もそれに応じてハイタッチをする。
二人の手がパチンと重なった。すれ違いざまに友達が笑う。私も自然に笑った。
ガッチャガッチャとかばんを揺らしながら走っていく友達をぼーっと見ていたら雨はすぐに本降りになった。
雨に濡れながらたった今友達が私を追い抜いていったこと、声をかけ、ハイタッチをしたことを考えていた。
私たち二人に声をかけて追い越していった友達のことを。
私たち二人に声をかけ、
私たちふたり
私たち二人?
二人?
二人っていうのは、誰と誰?私と、もうひとりは誰?
今ここで雨が振りそうなのに石を蹴ろうとしていた、枝を拾おうとしていた私と、もうひとりは誰?
誰だっけ、私は誰と一緒にいたんだっけ
───────────────────────────────────
必ずあげる!ハイスピードプラン限定Amazonギフト券キャンペーン
キャンペーン詳細
https://lolip.in/3qVgKur
───────────────────────────────────
・
・・・
・・・・・・
「おまえ今、俺のこと忘れようとしてたろ」
えっ
「だからお前今、俺のこと忘れようとしてただろ」
雨はさらに強さを増した。傘は持っていない。誰だっけ、思い出せない。
「なんだよ。もう忘れたのかよ。俺は“必ずあげる!ハイスピードプラン限定Amazonギフト券キャンペーン”。だよ」
ロリポップの“必ずあげる!ハイスピードプラン限定Amazonギフト券キャンペーン”?
「そうだよ、俺はロリポップの“必ずあげる!ハイスピードプラン限定Amazonギフト券キャンペーン”。ロリポップのハイスピードプランの3ヵ月以上に契約するとAmazonギフト券がもらえるキャンペーンだよ」
ちょっとまって、え?、全員?だれでも?
「あったりまえじゃん!もらえない人がいたらかわいそうじゃね?あとほら、雨の季節って何かいいことないかなって気持ちになるじゃん?だからさ、だから“必ずあげる!ハイスピードプラン限定Amazonギフト券キャンペーン”ってわけ」
そうだ。そうだった。彼だ。優しいんだった。彼はとっても。そうだ。全員じゃないと。もらえない人がいたらかわいそうだよね。
それに雨の季節は何か素敵なことを探したくなる、そんな季節でもあるよね、そうだよね!そうだよ!だから必ずあげる!ハイスピードプラン限定Amazonギフト券キャンペーンなんだ!
ね、ねえ!私も、私もいいの!?
「あったりまえじゃん!良いに決まってるだろ!全員って言ったじゃん 笑」
必ずあげる!ハイスピードプラン限定Amazonギフト券キャンペーンってこんなに優しく笑うんだったっけ、全然思い出せない。
ありがとう!ねえ!私も、私も一緒に!
そういって思わず彼の手を取った瞬間に彼は消えていた。雨が降り続いている。一瞬だけ掴んだ彼の手の感触が手のひらに残っている。あたたかくて優しい感触。
その感触が残るてのひらをゆっくりひらく、Amazonギフト券のコード番号が書いてあった。それを見てなんだか涙が出てきて、もう一度強く握りしめた。
この季節になると思い出す。
あのとき契約したロリポップハイスピードプランで始めたブログのこと、もらったAmazonギフト券のこと。
結局Amazonギフト券で何を買ったのかは忘れたけれど、そんなことはどうでも良い。
雨の季節、ハイスピードプラン3ヵ月以上契約で必ずAmazonギフト券がもらえる、それが大事で、それがロリポップの優しさで、
やっぱりブログを、WEBサイトをつくるならロリポップ!ハイスピードプランが最高なんだって。
もうすぐ雨の季節が終わる。そうして夏が来る。
必ずあげる!ハイスピードプラン限定Amazonギフト券キャンペーンって
きっとそういうことなんだろうって。そういうことだったんだろうなって。今はすごくよくわかる。
───────────────────────────────────
必ずあげる!ハイスピードプラン限定Amazonギフト券キャンペーン
キャンペーン詳細
https://lolip.in/3qVgKur
───────────────────────────────────